令和5年産米の食味に関するお知らせ(茨城県)
今年のお米は例年よりも猛暑の影響で白いお米の粒が多くなっていることを踏まえ、茨城県が各種検証を行っている。詳細はこちら
今年のお米は例年よりも猛暑の影響で白いお米の粒が多くなっていることを踏まえ、茨城県が各種検証を行っている。詳細はこちら
農水省は17日令和5年産米の相対取引価格・数量(令和5年10月)を公表した。全銘柄の加重平均価格は15,181円(60キロ1等・運賃、包装代、消費税込み)対前年同月比1,283円(約109%)と上昇した。新潟コシヒカリ(一般)は、17,208円で対前年同月比698円(約104%)と上昇したが、新潟コシヒカリ(魚沼)は、20,851円で対前年同月比△328円(約98%)と2%減となった。詳細はこちら
農水省は14日、米に関するマンスリーレポート(令和5年11月号)を公表しました。詳細はこちら
㈱アサヒパックでは、5年産米の品質低下に伴う店頭説明用POPを追加してHPで公開している。ダウンロードは自由だが、自店店舗名を入れる場合は一報して欲しいとのこと。詳細はこちら
農水省は17日令和5年産米の相対取引価格・数量(令和5年9月)を公表した。全銘柄の加重平均価格は15,291円(60キロ1等・運賃、包装代、消費税込み)対前年同月比1,442円(約110%)と上昇した。新潟コシヒカリ(一般)は、16,983円で対前年同月比427円(約103%)と上昇したが、新潟コシヒカリ(魚沼)は、20,929円で対前年同月比△90円(約100%)とほぼ変わらずだった。詳細はこち […]
全国米穀販売事業共済協同組合の木村良理事長は、諸経費、原材料費の高騰につき米穀業界への理解を訴えた。 詳細はこちら
農水省は13日、米に関するマンスリーレポート(令和5年10月号)を公表しました。詳細はこちら
㈱アサヒパックでは、5年産米の品質低下に伴う店頭説明用POPをHPで公開している。ダウンロードは自由だが、自店店舗名を入れる場合は一報して欲しいとのこと。詳細はこちら
農水省は15日令和4年産米の相対取引価格・数量(令和5年8月)を公表した。全銘柄の加重平均価格は13,777円(60キロ1等・運賃、包装代、消費税込み)対前年同月比1,063円(約108%)と上昇した。新潟コシヒカリ(一般)は、16,196円で対前年同月比881円(約106%)と上昇したが、前月比では△222円(99%)の下落だった。新潟コシヒカリ(魚沼)は、21,007円で対前年同月比237円( […]
農水省は8日、米に関するマンスリーレポート(令和5年9月号)を公表しました。詳細はこちら